【三部構成 目の付け所】識の書き方 青洞書道

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 15

  • @Taka-Musics-Labo
    @Taka-Musics-Labo Месяц назад +1

    私が稽古している長唄三味線の先生の芸名に「織」の字が入っているので、
    参考になるかと思い拝見しました。

  • @あかさたな-r1h
    @あかさたな-r1h 5 месяцев назад

    参考になります!
    凄い

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  5 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @マツ-b1l
    @マツ-b1l 5 месяцев назад +2

    投稿いつも楽しみにしております。青洞さんの字好きです。あと、声が癒されます、、。
    すごくネタに困った時で良いので、德(徳の旧字)をお願いいたします。真ん中のイチのせいでバランス取りづらいです。王羲之や虞世南、褚遂良を真似しようと思いGoogleで調べたのですが意外にイチの字入ってなかったです、、。

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  5 месяцев назад +1

      了解しました。少し時間がかかると思いますが、ご容赦願います。

  • @幸江高橋-h6t
    @幸江高橋-h6t 5 месяцев назад

    識の書き方、有り難う御座いました
    三部構成の文字についても、そうなのか❢とまた新たな捉えかたを教えて頂き感謝です。

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  5 месяцев назад

      ありがとうございます。参考にしていただけると幸いです。

  • @あかさたな-r1h
    @あかさたな-r1h 5 месяцев назад

    しんにょうの三列パターンのコツ、お願いします。

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  5 месяцев назад

      例えば「遊」とかですね。お時間頂きますがお待ち願います。

  • @bunroku_channel
    @bunroku_channel 5 месяцев назад

    識の最後の点が見慣れない形でした。これについて説明している動画はありますか?

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  5 месяцев назад +2

      ご質問ありがとうございます。確かに点というより、少し払うような形になっています。行書や草書では、この点から下の払いにつなげる事が多く(筆順が変わる)、その場合は自ずとこうした形になります。ただこれは楷書ですので、こうした書き方もあるという程度にご理解頂ければと思います。そこを説明した動画はありませんが、点をどういう意識で書くかについては、リンクの動画「点の位置」がお役に立てるかもしれません。
      ruclips.net/video/xmCAHAA6b_I/видео.htmlsi=6wNRJITxRjJYiPjm
      エッセンスは、点は「点」ではなく短い「線」であること、点は打つものではなく引くもの、との考えです。直接の答えになっておらず恐縮ですが、よろしくお願い致します。

    • @bunroku_channel
      @bunroku_channel 5 месяцев назад +1

      @@seido-shodo とても参考になりました。ありがとうございました。

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  5 месяцев назад

      別の話となりますが、文禄チャンネルいつも楽しく拝見しております。以前書道系RUclips として取り上げて頂きありがとうございました。

    • @bunroku_channel
      @bunroku_channel 5 месяцев назад

      @@seido-shodo なんと! 嬉しいです! ありがとうございます!
      いつも見ていただいていたとは、汚い字をいつもさらしてなんだかお恥ずかしいです。
      その後チャンネル登録者も一気に増えていて、青洞さんのチャンネルのように動画の質が高ければ、自ずと登録者も増えるんだと思いました。今後も参考にさせていただきます!

    • @seido-shodo
      @seido-shodo  5 месяцев назад +1

      お言葉ありがとうございます。謙遜されてますが、とても良い字をお書きだと思います。私こそ文禄チャンネルの熱い熱い探究心を学ばせて頂いております!